トレード日記 2023/9/20(水) トレード日誌(+2,789円) ◆経済指標・8:50〜 8月貿易統計(日本)・15:00〜 8月消費者物価指数(イギリス)・27:00〜 米連邦公開市場委員会(アメリカ)・27:30〜 パウエル議長 会見(アメリカ)◆トレード今日は先週からロングポジションを持っていたオ... 2023.09.22 トレード日記
トレード日記 7月27日 (-2,265円) 通貨ペアはユーロドル。4時間足では価格がちょうど「戻り高値」付近にある時にトレード。しかし、今回のトレードでは1時間足しか見ておらず「戻り高値」付近に価格がいることに気づけていなかった。1時間足では、「押し安値付近の反発を狙ったロング」で2... 2023.08.05 トレード日記
トレード日記 7月26日〜27日 (+840円) 通貨ペアはポンド円。4時間足ではフィボナッチの反応点で反発。4時間足は売り目線と判断した。1時間足では買い目線だが、1度実体でネックラインをブレイクした。買い目線→売り目線に転換すると判断した。1時間足のエントリータイミングとしてはフィボナ... 2023.08.05 トレード日記
トレード日記 7月21日〜25日 (+9,130円) 通貨ペアはユーロ円。4時間足では上昇の押し安値を一度ブレイクしたが、下降の戻り高値を超える水準まで価格が戻されてしまっている状態。4時間足だけで環境認識をするのが困難なため、日足でも確認できる最高値ライン(紫色)を追加。↓4時間足エントリー... 2023.07.26 トレード日記
トレード日記 7月21日 (-6,203円) 通貨ペアはユーロ円。4時間足で戻り高値を1度ブレイクした後にトレード。一度戻り高値をブレイクしたが、フィボナッチでの反応点とも重なっていたため、下落に転換すると判断した。↓4時間足1時間足ではレンジを下方向にブレイク。エントリータイミングと... 2023.07.23 トレード日記
トレード日記 7月19日〜20日 (+7,030円) 通貨ペアはユーロドル。4時間足では買い目線だったが、押し値からかなり離れていた。↓4時間足今回も1時間足を軸にトレード行った。1時間足ではレンジを一度上にブレイクしたがすぐに価格が戻される値動きを見せた。これにより、押し安値の位置が変わるた... 2023.07.21 トレード日記
トレード日記 7月17日〜19日 (+4,115円) 通貨ペアはポンドドル。4時間足では買目線だったが1時間足を軸にしたトレード。↓4時間足1時間足では明確なネックラインを下にブレイク。押し安値はまだブレイクしていないため、買い目線ではあるが明確に意識される押し安値までの価格が離れているため、... 2023.07.21 トレード日記
トレード日記 7月13日〜14日 (+5,793円) 通貨ペアユーロ円でトレード回数は1回。4時間足では売り目線だが、一度大きな戻り高値をつけに行こうとしているタイミングでのロングトレード。↓4時間足1時間足では「戻り高値ライン」を価格が上抜けし、下落トレンド→上昇トレンドに転換するタイミング... 2023.07.18 トレード日記
トレード日記 7月13日 (-4,630円) この日は「豪ドル円」「ユーロ円」の2つの通貨ペアで2回トレードをした。【豪ドル円】(-3,890円)4時間足ではまだ売り目線の時にエントリー。戻り高値から価格が離れすぎていることが1つの懸念点だった。↓4時間足エントリータイミングは1時間足... 2023.07.18 トレード日記
トレード日記 7月11日〜12日 (+3,630円) 通貨ペアはポンド円。4時間足では高値圏から価格が落ちてきて売り目線になっている状況でのショートトレード。↓4時間足1時間足では短期的に買われるタイミングはあるものの、「安値ライン」や「戻り高値ライン」を上抜けできない状態のため、ショートが有... 2023.07.16 トレード日記